おすすめ本紹介
「2024年度版 教職員からのおすすめ本」
先生・事務局の方々が選んだ学生の皆さんへのおすすめ本の紹介です。
是非、読んでみてはいかがでしょうか。
但田 勝義(教授)のおすすめ本
一切なりゆき 樹木希林のことば (文春新書 1194)
著者名:樹木希林
出版社:文藝春秋 出版年:2018.12.20
ISBN:9784166611942
但田 勝義(教授)のおすすめ本
大衆の反逆 (岩波文庫)
著者名:オルテガ・イ・ガセット
出版社:岩波書店 出版年:2020.4.17
ISBN:9784003423110
コメント
紛争、災害など、多数派が少数派を飲み込む全体主義の歴史を、多数という「奢り」という哲学的な視点から現代社会を見ることも時に楽しいものです。
中川 圭太(大学職員)のおすすめ本
一夢庵風流記 (新潮文庫)
著者名:隆 慶一郎
出版社:新潮社 出版年:1991.9.30
ISBN:9784101174143
コメント
コメント内容
安土桃山時代(戦国時代)には、異風の姿形を好み、異様な振る舞いで人を驚かすことを「傾く」(かぶく)と言われていたようだ。その「傾くこと」を生きざまとしていた者は「傾奇者」と言われていた。傾奇者は目立つ服装をしていただけではなく、自分が一番強いと信じている自惚れ屋であり、売られた喧嘩は買うが、勝ち馬に乗ることを潔しとせず、不利な戦いに身を投じることをポリシーとしていた。
これは戦国時代に限ったことではなく、室町時代初期には「ばさら」と呼ばれていた近江守護の佐々木道誉(足利尊氏の盟友)、戦国時代では、織田信長や豊臣秀吉、江戸中期の徳川御三家尾張藩当主の徳川宗春など、名前をあげればきりがない。
現代の九州や沖縄の成人式では、新成人が改造した暴走車に乗って警察と追いかけっこをしている「迷惑な目立ちたがり屋」が毎年ニュースになっている。これらは単に迷惑行為で目立ちたいだけである。傾奇者=ヤンキー(不良)ではないことに注意しておく必要がある。傾奇者は、弱者に迷惑をかけることは恥ずべき行為であり、強大な人物に屈しないというポリシーをもって生きていた。
一夢庵風流記は、戦国時代の傾奇者、前田慶次郎利益(まえだ けいじろう とします)を主人公とした冒険譚である。
私と慶次郎との出会いは、少年雑誌(週刊少年ジャンプ)である。原作:隆慶一郎氏、作画、ストーリーは北斗の拳などで有名な原哲夫氏、「花の慶次ー雲の彼方に」のタイトルで、1990年から1993年まで連載されていた。バトルマンガやスポーツマンガ全盛期に、この歴史作品が異彩を放っていたのを覚えている。原作にはそれほど忠実ではなく、オリジナルキャラクターやオリジナルストーリーで構成されていた。現代の歴史ブームの影響や、ゲーム、パチンコやスロットのキャラクターとしても取り上げられており、かなり有名な歴史人物になっている。この「花の慶次ー雲の彼方に」の原作が「一夢庵風流記」である。
慶次郎は6尺(180センチ)以上の大柄の体格で、負け知らず。立場上、大軍を指揮する立場にはならなかったが、戦場では愛馬にまたがり先頭で敵陣に突っ込み、相手を蹴散らす。また、ただの暴れ者ではなく、和歌や茶の湯に通じた文化人でもあった。
傾奇者の意地を貫き通しながら、喧嘩、友情、恋をし、自由に生き抜いた一匹狼の冒険譚である。コミック等で慶次郎を知った方は是非、原作の「一夢庵風流記」を読んでいただきたい。慶次郎のさらなる魅力を知っていただけることだろう。
松坂 公暉(講師)のおすすめ本
超芸術トマソン (ちくま文庫 あ 10-1)
著者名:赤瀬川 原平
出版社:筑摩書房 出版年:1987.12.1
ISBN:978448002189
コメント
とにかく読んでみて!
松坂 公暉(講師)のおすすめ本
宇宙創成はじめの3分間 (ちくま学芸文庫)
著者名:S. ワインバーグ
出版社:筑摩書房 出版年:2008.9.10
ISBN:9784480091598
三浦 猛(大学職員)のおすすめ本
北緯43度のコールドケース
著者名:伏尾 美紀
出版社:講談社 出版年:2021.10.6
ISBN:9784065249963
コメント
北海道を舞台にした小説で、北海道民なら読んでいると知っている地名がいくつも出てきて、自分が主人公になった気分で読み進めていけるので、途中でもしかしてとか思いながら楽しく読めました。とてもお薦めです。
三浦 猛(大学職員)のおすすめ本
数学の女王
著者名:伏尾 美紀
出版社:講談社 出版年:2023.1.25
ISBN:9784065289532
コメント
前作に続き、こちらも北海道が舞台となっている小説。大学,研究者という知ってそうであまりよく知らない人たちの心情にスポットを当てた内容が面白いと思いました。とてもお薦めです。
三浦 猛(大学職員)のおすすめ本
FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
著者名:ハンス・ロスリング
出版社:日経BP 出版年:2019.1.11
ISBN:9784822289607
コメント
今まで当たり前と思っていたことが、実は違っていた。ニュースの見出しに踊らされていた。そんなこれまで、自分がどうして思い込んでいたのか、その間違いに気づかせてくれる本だと思います。とてもお薦めです。
三浦 猛(大学職員)のおすすめ本
きみのお金は誰のため: ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」
著者名:田内 学
出版社:東洋経済新報社 出版年:2023.10.18
ISBN:9784492047354
コメント
お金にまつわる疑問や社会・経済との関わりをまだ社会に出ていない学生でもわかりやすいように解説してくれている本です。何のためにお金を稼ぐ必要があるの?そのお金は何のために使われるの?といった疑問を持ったことがある人に読んでもらいたい1冊です。
三浦 猛(大学職員)のおすすめ本
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
著者名:ブレイディ みかこ
出版社:新潮社 出版年:2019.6.21
ISBN:4103526815
コメント
最近、日本でもやっと認知されてきた感のある多様性について、まだ、言葉自体があまりなじみのない時に、どう考えていけばとかどうとらえていけばいいのかと思っていた時に読んだ1冊です。日本よりずっと前から根深く問題となっている海外に住む親子の生活を通してこの問題への向き合い方について楽しく気づかせてもらいました。あまり書くとネタバレになるので書けませんが、読んだ後、「なるほど」と思う1冊だと思います。
三浦 猛(大学職員)のおすすめ本
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2
著者名:ブレイディ みかこ
出版社:新潮社 出版年:2021.9.16
ISBN:4103526823
コメント
最近、日本でもやっと認知されてきた感のある多様性について、まだ、言葉自体があまりなじみのない時に、どう考えていけばとかどうとらえていけばいいのかと思っていた時に読んだ1冊です。日本よりずっと前から根深く問題となっている海外に住む親子の生活を通してこの問題への向き合い方について楽しく気づかせてもらいました。あまり書くとネタバレになるので書けませんが、読んだ後、「なるほど」と思う1冊だと思います。
由利 真代(大学職員)のおすすめ本
いまを生きる (新潮文庫 ク 7-2)
著者名:クラインバウム,N.H.
出版社:新潮社 出版年:1990.2.1
ISBN:9784102221020
コメント
若かった頃、タイトルの「Carpe Diem、カルペ・ディエム」の響きに動揺し、ページをめくっては心臓が沸騰させられた一冊。ロビン・ウィリアムズ主演映画にもなっています。
若い、いまのあなたへおすすめです。
(※ポプラキミノベル版は過剰に読み易いので要注意)
由利 真代(大学職員)のおすすめ本
いまを生きる(ポプラキミノベル)
著者名:クラインバウム,N.H.
出版社:ポプラ社 出版年:2022.3.16
ISBN:9784591173183
コメント
若かった頃、タイトルの「Carpe Diem、カルペ・ディエム」の響きに動揺し、ページをめくっては心臓が沸騰させられた一冊。ロビン・ウィリアムズ主演映画にもなっています。
若い、いまのあなたへおすすめです。
(※ポプラキミノベル版は過剰に読み易いので要注意)
由利 真代(大学職員)のおすすめ本
今がわかる時代がわかる 世界地図 2024年版 (2024年版) (SEIBIDO MOOK)
著者名:成美堂出版編集部
出版社:成美堂出版 出版年:2023.11.30
ISBN:9784415113517
コメント
読むのは苦手な人にも楽しめるデータ集。最新のニュースがデータで裏付け、おまけに地図と合体されているので立体的にわかる優れもので日本地図版もあります。(図書館の新聞閲覧台に常備していますよ)
由利 真代(大学職員)のおすすめ本
豊かさとは何か (岩波新書 新赤版 85)
著者名:暉峻 淑子
出版社:岩波書店 出版年:1989.9.20
ISBN:9784004300854
コメント
経済学者でサンタクロース研究家としても知られている暉峻 淑子(てるおかいつこ)さんの本。経済性や効率性が求められるなか一読の価値ありです。
由利 真代(大学職員)のおすすめ本
バッタを倒しにアフリカへ (光文社新書)
著者名:前野ウルド浩太郎
出版社:光文社 出版年:2017.5.17
ISBN:9784334039899
コメント
大学院卒でバッタ好きの青年が、貴重な農作物を食い荒らすサバクトトビバッタを駆除するためにサハラ砂漠へ。駆除するどころか失敗と波乱の連続のなかでも部族の酋長に気に入られセカンドネームまでもらった著者、その名は前野 ウルド 浩太郎、現役のバッタ博士。好きが興じて生き抜く豊かさは圧巻です。
伊藤 良平(助教)のおすすめ本
ディープラーニングがわかる数学入門
著者名:涌井 良幸
出版社:技術評論社 出版年:2017.3.28
ISBN:9784774188140
コメント
近年で注目を集めているAI(人工知能)の実現手段の一つであるディープラーニングを理解するための数学を学ぶことが出来ます.また,数式や必要な語句の丁寧な解説がされているのでまさに入門書としてぴったりです.
伊藤 良平(助教)のおすすめ本
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
著者名:暁 佳奈
出版社:KAエスマ文庫 出版年:
ISBN:
コメント
アニメで話題になったヴァイオレット・エヴァーガーデンの原作です.全部で4巻ありますが,読みやすい文章で,感動する物語が構成されているので,時間を忘れ一気読みしてしまうこと間違いなしです.
立花 冨美雄(非常勤講師)のおすすめ本
シベリア追跡
著者名:椎名誠
出版社:小学館 出版年:1987.12.1
ISBN:4093940428
立花 冨美雄(非常勤講師)のおすすめ本
ライカでグッドバイ : カメラマン沢田教一が撃たれた日
著者名:青木冨貴子
出版社:文藝春秋 出版年:1981.4.25
ISBN:
コメント
夫婦観、家族観、生き方の「多様性」を演じた人生観が納得の一冊です。