育英館大学図書館

利用者の方へ

利用サービス

図書館では、主に次のようなサービスを行っています。

  • 蔵書検索(このWEBサイト)
  • 図書の閲覧、貸出
  • 雑誌・新聞・視聴覚資料などの閲覧
  • 文献・資料の調査
  • 複写サービス(有料)

開館時間と休館日

月曜日 9:00~16:50
火曜日 9:00〜16:50
水曜日 9:00~18:50
木曜日 9:00〜18:50
金曜日 9:00~18:50

※土・日・祝日は閉館しています。

※大学の休業及び学生の試験期間等により、開館時間等を変更する場合があります。

夜間開館及び開館時間の変更や休館日についてはTOPページの図書館開館日カレンダーでご確認ください。

館内の設備

自習などができる広い机が83席あります。

館内には、国立国会図書館デジタルコレクション閲覧用を含め、利用できるPCが4台設置してあります。

スキャナーが3台あります。(A3サイズ2台、A4サイズ1台)

視聴覚資料を利用するためのAVブースが4席あります。

利用上の注意事項

  • 図書館内の資料は利用者の共有財産です。大切に取り扱い、汚したり書きこみをしたりしないようにしてください。
  • 図書館内での飲食は禁止です。
  • 図書館内では静粛にし、他人の迷惑となる行動は慎んでください。
  • 不明なことがあれば、図書館員に相談し、その指示に従ってください。
  • 借りている資料を、他者に貸すのは厳禁です。
  • 貸出期間を超過しないでください。

貸出する資料

図書に限ります。

図書の並び方

当館所蔵の図書などの背ラベルは日本十進分類法(NDC)によって分類されています。 書かれた数字などの内容を知ることにより、本の場所が探しやすくなったり、本のおおまかな内容を知ることができます。

9〇〇 一段目の数字
本の内容を分類した「数字」が入ります。この数字の順番に本は並んでいます。
E 二段目のアルファベット
本を書いた人の名字の頭文字が入ります。
(例)江戸川乱歩なら Edogawa の頭のアルファベット「E」が入ります。
6 1〇〇〇 三段目の数字
当館の本の登録番号です。

請求記号について、一番最初の数字によりおおまかな分類がなされています。

  • 0 総記
  • 情報科学、図書館学、百科事典など

  • 1 哲学
  • 哲学、心理学、倫理学、宗教

  • 2 歴史
  • 歴史、伝記、地理

  • 3 社会科学
  • 政治、法律、教育、社会など

  • 4 自然科学
  • 数学、理学、医学

  • 5 技術
  • 工学、工業、家政学

  • 6 産業
  • 農林水産業、商業、通信など

  • 7 芸術
  • 美術、音楽、演劇、スポーツなど

  • 8 言語
  • 9 文学

※日本十進分類法(NDC)新訂9版による

複写サービス

複写は、著作権法に基づいて本館の所蔵資料のみ利用できます。

備え付けの『文献複写申込書』に記入してください。

複写代は1枚10円です。

レファレンスサービス

レファレンスサービスとは、利用者が学習・研究活動を進めるうえで必要な資料などの情報を効率的に利用できるよう相談に応じるサービスです。

  • 文献複写
  • 当館で所蔵していない資料の複写を、他の蔵書館に依頼できます。

    ※複写代金や送料、手数料などは申込者の負担です。

    ※複写物が届くまで時間がかかる場合がありますので、余裕を持って申し込んでください。

    ※申し込みは取り消すことができませんのでご注意ください。

  • 文献借用
  • 当館で所蔵していない資料を、他の図書館から借りることができます。

    ※資料の送料等は申込者の負担です。

    ※資料が届くまで時間がかかる場合がありますので、余裕を持って申し込んでください。

    ※申し込みは取り消すことができませんのでご注意ください。